指定共同生活援助事業所 たんぽぽ事業所
松江市内7カ所にグループホームを展開し、地域生活していくなか一人ひとりの望むライフスタイルを送れるよう支援しています。通勤、買い物に便利なグループホームや地域生活や働く事がすぐには不安だけどステップアップを目指せるグループホームもあります。アパート生活を希望される方には実現できるようお手伝いし、その後も安心して生活できるようサポートしています。
たんぽぽの家 外観
第2たんぽぽの家 外観
第3たんぽぽの家 外観
相談支援事業所
実施事業:
計画相談支援、障害児相談支援、地域移行支援、
地域定着支援、自立生活援助
TEL:0852-36-6440・FAX:0852-61-6443
知的に障がいのあるある方の相談支援を長年行ってきました。障がいのある方が、地域で楽しく、自立した生活が送れるよう応援していく相談支援事業所です。関係機関と連携を取りながら、必要な情報の提供や相談支援を行っていきます。
【加算について】
・相談支援専門員の資質向上のため主任相談支援専門員の配置を行い、必要な研修の実施をしています。
・以下の各支援体制加算について、それぞれ適切な相談支援を実施するために必要な各研修を修了した
相談支援専門員を配置しています。
- 行動障害支援体制加算 (研修修了者:安達佑哉)
- 要医療児者支援体制加算(研修修了者:佐藤侑子)
- 精神障害者支援体制加算(研修修了者:安達佑哉)
ハローネット 外観
松江市障がい者基幹相談支援センター
〒690-0884 松江市南田町55 -3(法テラスすぐ近く)
TEL : 0852- 60- 0400
FAX : 0852- 21- 4001
E -mail:kizuna@matsue-kikan.org
利用時間:月曜から金曜 9:00〜17:00
(土日、祝、年末年始は休業)
障がいのある方々が、住み慣れた地域で、自分らしく暮らせるよう、各種相談や情報提供などの支援を総合的に行うセンターです。障がいの種別に関係なく、専門の相談員が対応いたします。
また、皆様の相談や、関係機関などからの、相談・情報提供などから見えてくる地域の課題についても検討していきます。
松江市障がい者基幹相談支援センター絆 外観
面談室
地域交流ホーム
和室や交流スペース等を備えており、会議や研修を行うための 施設です。地域の皆さんへの開かれた施設とすることで、 地域における福祉の活動拠点としての役割を担っています。 また、普段は四ッ葉園の日中生活介護の活動を行っています。
こすもすの家 外観